2016.04.08
『給付型奨学金』の実現へ大きく前進!

みなさんこんにちは 石川ひろたかです! 公明党が長年にわたり訴えてきた、返還の必要がない「給付型奨学金」。 先日の3月29日安倍首相は給付型奨学金について「本当に厳しい状況にある子供たちには、 返還が要らない給付型の支援によって、しっかり手を差し伸べていく」と制度導入を検討する考えを明らかにしました。 私自身、この言葉を引き出すまでには、学生局長の時代から「全希望者が奨学金を受けれる様にしてほしい」 「返還が不安で借りられない」といった学生の皆さんや卒業生のお声を聞き、何とか現状を改善したいと、 繰り返し政策提言や要望を行い、奨学金制度を拡充してきました。 これまでも「無利子奨学金」は年々人数枠が拡大され、今年度は1万4000人増の約47万人に! 一方、卒業した後も、自分の所得に応じて返還額が変わる「所得連動返還型奨学金」が来年春から導入されるなど、 着実に前進してきた中での首相の一言に、喜びもひとしおです! 公明党ではさっそく、給付型奨学金推進プロジェクトチームを立ち上げ、私石川ひろたかも座長代理に就任させて頂くこととなりました! 今後も子どもたちが〝夢〟をあきらめるようなことが無いよう、政治を前へ進めてまいります!!